この先の向こう側へ _ 1/1195
あれこれと 肩コリが抜けず。ここへ来てまた気持ちを入れ替えたいと思ったりもあって、真新しいブーツを履いて、着込んでいないレザーのライダースを羽織って生活をしている。どちらも新品に近いからまだ体に馴染んでいない。どちらの革 […]
Read moreGarage EDEN Blog
あれこれと 肩コリが抜けず。ここへ来てまた気持ちを入れ替えたいと思ったりもあって、真新しいブーツを履いて、着込んでいないレザーのライダースを羽織って生活をしている。どちらも新品に近いからまだ体に馴染んでいない。どちらの革 […]
Read more上り坂も悪かないな どうなることかな。 ふと、足を止めるといつも不安が心を覆っていく。 雨の前の薄曇りの空模様のようにそれは果なく。 悪かない言い聞かす自分自身誰も彼も 流れ出す音感情無情 落ちゆく涙落ち葉 遥か […]
Read more久々です さて、あっちへこっちへとしばらく(2週間ほど)秘密の地下で水面下の仕事をしていたり、出張的に出掛けてもいました。往復で3000kmほど移動していたりもあって実のところ体の疲労はまだ残っていて、戻ってきてからは事 […]
Read moreさてさて・・・ 本当になんとかギリギリ(いや、全然間に合ってない部分もあるけど)出張前に可能な限りのことをやりました。 ・週末土曜日のライブの代わりの「T.M.G.E」撮影とアップ ・4/23のポルタユのオンラインライブ […]
Read moreラジオが趣味 さてさて、水面下でバタバタの日々が続いていてなにしろ全然 WEB STORE の方への追記や新作アップが出来ていないので「そちら側」から見るとあんまり動きがないから・・・ちょっと伝わりづらいかと思っています […]
Read moreあっという間に4月ですな まぁとにかくあれこれと激動の月が続きます。本当の意味で毎日「その1日」があっという間に過ぎ去っていく。さて4月(早い!)・・・驚きますな。 んで今月ですが 7〜12日 はちょっと私的用事と出張を […]
Read more気がつけば ・・・どうやら ・・・今更カレンダーを見たら 2月 = 2日 3月 = 1日 合計で3日 これが2ヶ月の僕のお休みでした おっとっと・・・ さてさて、別に「働いてるぜぇ〜」ってことを言いたい訳ではなくて自分で […]
Read more少しづつまた 以前のように毎日に近いほどではないにせよ、今年になってあまりにもこのブログを更新出来ていないこともあるし、自分のメンタル作りの為にもやっぱり出来るだけ日々少しづつでも可能な限りはこのブログを書こうと思ってい […]
Read moreこの隙間しかないってことで タイトル通りで昨日(23日)にワクチン接種へ行ってきました。都合3回目の接種となります。前回(2回目)が 7/26 ということで半年以上の間も空いていて接種は可能。以前からですがあれこれと自分 […]
Read moreおかげさまで無事閉幕 おかげさまで先程日付を跨いで「JUVENILE HALL ROLLCALL 2022 AW」と「RUST Collection #1」が閉幕しました。今日までの3日間は店頭でもサンプルの御試着など来 […]
Read more珍しくお昼のゴハン 「いつも」、ライブ明けの日(ライブ当日の夜という意味)は眠りが浅い。体は当然疲れている。特に昨日は朝7時起きで午前中からライブ直前まで接客が続き(嬉しい)その後に2.5hのライブ。オンラインではあ […]
Read more3.11 あっちもこっちも散らかして生きている。そういう毎日。しばらく前は毎日このブログと一緒に — まったくもって個人のブログ( uranotakahiro.com ) なんてのも書いていたんだけど、それも […]
Read moreそれが目に見えている道だとしても 今はまたまた明け方の3時。 「朝から朝まで仕事してるよ」 そんな言葉を夢の中で吐いて目が覚めた。(リアル)面と向かって言った相手はなぜか高校の部活で一緒だった連中という不思議なシチュエー […]
Read more「ようやく」の兆し ほぼ1ヶ月という時間を奔走に次ぐ疾走でまさしく駆け抜けてきて、そのまま息継ぎなしで走り続けている感じ。まさしく無呼吸運動みたく。なんともようやくやっと少しだけ兆しが見えてきたような。今はそんな気分。や […]
Read moreThee Store Collection *こちらの記事は書きかけの為後日追記致します(最終更新 3/4) National Anthem = 国歌 世界は群青で染め上げられた示唆で構成されている。 僕はそ […]
Read moreバガボンド しばらくこのブログも書けずに、おかげさまで「大丈夫?」とお声掛け頂くこともあって。まぁ過剰演出なしに「ギリギリ」のところを走っていました。それはそれはタイトな綱渡りのように。そうだな。ピアノ線の上を全力疾走す […]
Read moreこんなショップだし、こんな店主ですが 今は4時 もちろん朝 出来ることわずかそれでもそれが僕のマインド信念とかカッコイイ言葉じゃなくマインドそれもカッコつけてカッコ良くなりたい「E」ただそれだけ死んでも良いと真剣に想う命 […]
Read more