骨になってもハートは残る 「散文日和」_ 1/603
書くこと しばらく前だったか珍しくCGの映画を観た「忘れられた時この世から魂は消える」そんな内容思わず涙したのを覚えてる 唄は死なない そして忘れられることのない歌を残したそのハートもきっとこの世に残り続ける だからやっ […]
Read more書くこと しばらく前だったか珍しくCGの映画を観た「忘れられた時この世から魂は消える」そんな内容思わず涙したのを覚えてる 唄は死なない そして忘れられることのない歌を残したそのハートもきっとこの世に残り続ける だからやっ […]
Read more痛みを感じない体 それはまさしく異常者と呼ぶべき人間で身体中を響き渡る針とマシンの協奏曲は苦手だけれど、その響きと共に本来あるべき痛みは感じない寝続けることの苦痛は感じながらも頭の中では常に次のこと、妄想、が巡る喧騒的に […]
Read more自分のマインド 日々僕が売りモノとして扱っているのは主に洋服だからつい自分でも「洋服屋」と名乗ることが多いモノを作ることもあるのでつい「デザイナー」とも言うそれは果たして自分自身では昔から違和感を感じてきた単に誰かに自分 […]
Read moreブランドという言葉 ブランド(銘柄、英: brand)とは、ある財・サービスを、他の同カテゴリーの財やサービスと区別するためのあらゆる概念。当該財サービス(それらに関してのあらゆる情報発信点を含む)と消費者の接触点(タッ […]
Read more12 へ向けて それは突然で唐突にある日、ありし日に始まった特別でも選ばれたわけでも無く偶発的で突発的ただし振り返れば必然的でもあったのだと今では想う明確な理由づけは後日談的であるとしても今その時自体に明確に結びつきそれ […]
Read more12 という世界 青の中の混沌 世界が青に塗りつぶされた中に血は流れた 12 という数字 その具現化 いつか降りるこの生の循環の中で僕は独り自己の完結を望む 旅立って逝った者へのオマージュであり 「いつの日」 かの出逢い […]
Read more独り旅の繰り返し 旅に出る前なんとなくそわそわとする気持ちが揺らぐ揺れる 片道大体500kmこの10年の間この2年か3年は全然行けなかったコロナってヤダなってって思ってた あの街で見る夕焼けは特別で空はずっと空のままなの […]
Read moreぐぐぐ・・・失態 「やっぱりちゃんと日々ブログを書くぞー!」って決めたのに・・・空いちゃったいかんいかん 当たり前だけどサボっていた訳ではなく(いや書いてないから事実上サボってる)忙殺されてた〜ありがたいことに、先週の土 […]
Read more色々が迫り過ぎで・・・ どどどーっと・・・あれこれと「今日まで」「明日まで」のような案件がたくさん目の前にあると朝イチ寝起きからデスクでまずはそれらの仕事ひと段落する間もなく次々へと進めてしまおうという性格だからついブロ […]
Read moreでも、なにかを取り戻すために書く 昨日の夜に・・・ 「今週末へ向けて」 という、必要リストを作ってみる・・・ ゾッとする・・・ まぁ、どこまでやるのかやらないのかは自分自身が決めることだしそれはそれぞれの進み具合でどうし […]
Read moreまぁほぼ毎週のことだけれど 土曜日の朝は「ラジオのあさこ」(関東 / 文化放送)を聴きながらまずは自宅のデスクで仕事を始めるカミさんが 7:30 くらいに仕事へと家を出発するのでそれを見送るのは毎日のルーティンブログにな […]
Read moreMemento mori 小さな命が天へと昇る それに対して僕は人間は為す術がない 無力感と根源的に人間に備わっているエゴ 出来ることは 忘れないこと 祈ること 花束を向けること そのくらい いつの日かまた逢えるように […]
Read more日々綴ること 言葉だけでも そんなことも思いつつ 寝起きの7時前からデスクに座りまずは昨日の夜の残りの仕事に手をつけるそのまま走り始めると止めどなく続けてしまうので(それはそれで悪いことでは無いけれど)一度コーヒーを入れ […]
Read more4時前起きですからね フランスで開催されているラグビーのW杯があって現地時間に合わせての試合(次のアルゼンチン戦は日本の夜試合開始みたい)で今日は3:45に目を覚ましてテレビ観戦辛勝という感じではあったけれどどうにか決勝 […]
Read moreもちろんそれだけではないとしても 明日 9/21 というのは僕とカミさんとワン子どもたちにとっての特別な日 カミさんの父親(お義父さん)長女のいちご次女のみるく みな、同じ日に天国へ先に逝ってしまった日 あまりにも偶然す […]
Read more自分のために 気がつけば随分とまた完全な休みという1日はなくてでも今は今として 12 その数字に捕らわれて今はそれだけのことを考える今日明日あと少し どこまでそれを描けるのかはわからないけれどようやくと言った感じであるこ […]
Read moreまぁこればっかりはしゃーないな incarnation のコレクションやその他自分自身の企画などなど・・・ 目一杯に広がった壮大な仕事の海を漂っている中で・・・ コロナウィルスに罹患しました。 発熱は一昨日で一気に発熱を […]
Read moreなんか買ってもらいたいけどモノが無いね(笑) 今から45年前となる1978年まぁまぁ大きめ(だったらしい)のしっかりめ(今からはあんまり想像できないかもね)の男の子が生まれたそうです。1年の中で1番陽の長い日である夏至の […]
Read moreしくじった・・・ いや、思った通りに進まないことはいっぱいあって。で、実のところまたしばらく休みも取っていなくて、それでも追いつかない案件も結構あって(あとは割と地味に月末仕事や今月お渡しした商品のカルテ記入等々=消耗戦 […]
Read more片付けと整頓から始める 「始める」ためにそのための片付けと整頓をしています。 行き詰まり、立ち往生 そういった時はいつもまずはそこから。物質的な片付けをしていくことの中で不思議と頭の中も少しづつクリアになっていく感覚があ […]
Read more